入試情報
2023年度生入学試験スケジュール
科名及び定員 | 機械システム技術科15名、制御システム技術科15名 | ||||
---|---|---|---|---|---|
選考種別 | 推薦入学試験(専願)① | 推薦入学試験(専願)② | 推薦入学試験(専願)③ | 一般入学試験① | 一般入学試験② |
募集人数 | 各科10名程度 | 各科5名程度 | |||
出願期間 | 2022年 8/22(月)〜 9/16(金) |
2022年 10/17(月)〜 11/7(月) |
2022年 11/9(水)〜 11/30(水) |
2023年 1/6(金)〜 1/30(月) |
2023年 2/10(金)〜 3/3(金) |
試験日 | 2022年 9/30(金) |
2022年 11/18(金) |
2022年 12/9(金) |
2023年 2/10(金) |
2023年 3/14(火) |
試験科目 | 筆記試験(数学Ⅰ)及び面接試験 | ||||
合格発表日 | 2022年 10/12(水) |
2022年 11/30(水) |
2022年 12/21(水) |
2023年 2/22(水) |
2023年 3/23(木) |
入校手続期限 | 2022年 11/4(金) |
2022年 12/23(金) |
2023年 1/13(金) |
2023年 3/17(金) |
2023年 3/30(木) |
応募資格 | 2023年4月1日現在18歳以上30歳以下で、次のいずれかに該当し、合格した場合は必ず本校に入学する者 (1)2023年3月に高等学校を卒業見込みの者で、熱意を持って入学を希望する者 (2)既に高等学校を卒業している者で、熱意を持って入学を希望する者 (※1) |
2023年4月1日現在18歳以上30歳以下で、次のいずれに該当する者 (1)既に高等学校を卒業している者、2023年3月までに高等学校を卒業見込みの者 (2)(1)と同等以上の学力を有すると認められる者 (※1) |
|||
選考料 | 18,000円 |
※ 事業主推薦制度は出願直後の推薦入学試験又は一般入学試験に併せて実施します。(受験案内に記載します)
出願手続
出願方法
出願書類は原則郵送とし、本校所定の封筒を使用し必ず簡易書留としてください。
※事業主推薦の場合は、事業主が出願書類をとりまとめ、下記の方法で提出してください。
出願先
広島県立技術短期大学校
〒733-0851 広島市西区田方二丁目25-1
出願書類等
(1)入学願書
入学願書は、本校所定の用紙を使用し、注意事項をよく読んで自筆で正確に記入してください。
写真は、上半身正面、無帽、無背景とし、大きさは縦4cm×横3cm、出願前3か月以内に撮影したカラー写真、裏面に氏名を記入してください。
写真を入学願書の写真欄に全面のりづけして貼付してください。
(2)選考料払込証明書
本校所定の選考料納付書に必要事項を記入し、金融機関で選考料を支払った後、「払込証明書」を(1)入学願書の選考料払込証明書貼付欄に貼付してください。
(3−1)調査書(専願及び一般のみ)
「卒業見込み」の場合は、文部科学省所定の用紙を使用して、出身校長が作成してください。(厳封)
「既卒」の場合は、調査書に代えて卒業証明書を提出してください。
(3−2)推薦書(事業主推薦のみ)
本校所定の用紙を使用して、事業主が作成してください。(厳封)
(3−3)卒業証明書(事業主推薦のみ)
「高等学校の卒業」が証明できるものを提出してください。
「卒業見込み」の場合は、文部科学省所定の用紙を使用して、出身校長が作成してください。(厳封)
(4)受験案内・受験票返送用封筒
本校所定の封筒に出願者の住所、氏名及び郵便番号を記入し、84円切手を貼り付けてください。「様」の文字は消さないでください。
※ 出願する書類等で不明な点がある場合は、当校へ問い合わせてください。
受験案内の交付
入学願書の受付後に受験案内と受験票を郵送します。
出願上の注意時点
入学願書の提出後は、志望科の変更は認めません。なお、第2志望の科がある場合は、「第2志望科名」欄に記入してください。提出された書類及び選考料は、理由のいかんを問わず返却しません。
個人情報について
出願に際し提出された個人情報については、入学選考を目的として使用するものであり、それ以外に使用することはありません。個人情報は「広島県個人情報保護条例」に基づき、当校で適正に管理します。
入学試験
試験会場
広島県立技術短期大学校
〒733-0851広島市西区田方二丁目25-1
電話:082-273-2201
試験科目及び試験時間割
推薦入学試験 (専願) |
一般入学試験 | 推薦入学試験 (事業主推薦) |
|
---|---|---|---|
試験日 | ① 2022年9月30日(金) ② 2022年11月18日(金) ③ 2022年12月9日(金) |
① 2023年2月10日(金) ② 2023年3月14日(火) |
|
注意事項説明 | 試験時間割は、受験案内に記載します。 | ||
筆記試験 (数学Ⅰ) |
|||
面接試験 |
選考方法
(専願及び一般)合格者は、提出書類と筆記試験及び面接試験の結果を総合して決定します。
(事業主推薦)合格者は、提出書類と面接試験の結果を総合して決定します。
合格発表
推薦入学試験 (専願) |
一般入学試験 | 推薦入学試験 (事業主推薦) |
|
---|---|---|---|
合格発表 | ① 2022年10月12日(水) ② 2022年11月30日(水) ③ 2022年12月21日(水) |
① 2023年2月22日(水) ② 2023年3月23日(木) |
|
合格発表の方法 | 合格者の受験番号を、本校本館入口に掲示するとともに、本校のホームページに掲載します。 また、同時に受験者に合否結果を郵送で通知します。 なお、電話による合否の問い合わせには応じられません。 「広島県個人情報保護条例」に基づき、入学試験結果について開示請求ができます。 |
入学願の提出
推薦入学試験 (専願) |
一般入学試験 | 推薦入学試験 (事業主推薦) |
|
---|---|---|---|
入学願提出期限 | ① 2022年11月4日(金) ② 2022年12月23日(金) ③ 2023年1月13日(金) |
① 2023年3月17日(金) ② 2023年3月30日(木) |
|
入学願の提出の手続き | ・合格者は、入学料を納付した後に「入学願」を提出してください。 ・入学願提出期限は全て当日消印有効です。 ・入学手続きの詳細は、合格通知書に同封する「入学手続きについて」で御案内します。 |
不合格者の出願について
・推薦入学試験(専願)の不合格者は、一般入学試験に出願することができます。
また、推薦入学試験(専願)への再応募はできません。
学費
項目 | 1年次 | 2年次 |
---|---|---|
入学料 | 169,200円(県内の方※1) 236,880円(県外の方※1) |
― ― |
前期授業料※2 | 195,000円 | 195,000円 |
後期授業料※2 | 195,000円 | 195,000円 |
実習経費※3 | 90,000円程度 | 40,000円程度 |
合計 | 649,200円〜716,880円 | 430,000円 |
注1)入学料欄の「県内の方」とは、入学手続の開始の日の属する月の初日において、引き続き1年以上県内に住所を有している方、「県外の方」とは、それ以外の方を言います。
注2)授業料は、前期(4月)、後期(10月)の2回に分けての納入となります。
注3)実習経費とは、教科書代、作業服代等です。
注4)別に、職業訓練総合保険に加入していただきます。この保険については、各個人で納入となります。保険料は15,400円です。入学手続きの時に、職業訓練総合保険の加入についての説明を行います。
授業料の減免
経済状況等の特別な理由がある方には、授業料等の減免制度があります。詳しくは、本校庶務課までご相談ください。
学費の融資制度
技能者育成資金融資
優れた技能者を育成するための一助として、成績(入学試験又は在学中)が優秀で経済的に困窮している方を対象とした制度です。融資には、成績要件と収入要件があります。希望する方は、本校庶務課までご相談ください。
教育一般貸付(国の教育ローン)
(株)日本政策金融公庫を窓口とする融資制度です。
※ 独)日本学生支援機構の奨学金は、当校では利用できませんのでご注意ください。