ブログ
- キャンパスライフ
未来を動かす若き力!制御システム技術科1年 松岡楽央さんがロボットアイデア甲子園中国地区大会で奨励賞受賞!
2025.10.21
皆様
先日10月19日(土)に開催されました「ロボットアイデア甲子園2025 中国地区大会」において、本校 制御システム技術科1年の松岡楽央さんが、見事「奨励賞」を受賞いたしました!
心よりお祝い申し上げます。
奨励賞を受賞した制御システム技術科1年 松岡楽央(まつおからお)さん
初の対外発表で掴んだ栄誉
全国の高校生・専門学校生・大学生が参加する本大会は、未来のロボットが持つ可能性をアイデアで競い合うものです。
中国地区大会はその地方予選。総勢 20組の発表者がありました。
松岡さんにとっては、これが初めての対外的な発表の場。持ち時間5分という短い時間の中で、自身の練り上げたロボットアイデアを堂々とプレゼンテーションする姿は、本当に立派でした。日頃の学習成果と、未来への熱い思いが詰まった発表は、審査員の皆様にも深く響いたことでしょう。
松岡さんの提案したロボットは、地球温暖化や災害の増加という大きな社会課題から、具体的な解決策として「人の安全を守りたい」という松岡さんの思いがこもったレスキューロボット。その名も「SCSOS ~super cool safety operating system~」。災害時に人を安全な場所にナビゲートする機能を持ちます。
未来のエンジニアへのメッセージ
本校の制御システム技術科では、松岡さんのように、早い段階から「自分のアイデアを形にする」経験を積むことができます。ロボット工学、AI、プログラグラミング、IoTなど、最先端の技術を実践的に学び、未来の社会をより良くするための「ものづくり」に挑戦する環境がここにあります。
今回の松岡さんの受賞は、まさにその学びの成果であり、未来の可能性を証明してくれたものと確信しております。
高校生の皆さんへ
「将来、エンジニアになりたい」「ロボット開発に携わりたい」「自分のアイデアで世の中を驚かせたい」――もし、あなたがそんな夢や情熱を持っているなら、ぜひ一度、本校の門を叩いてみてください。
私たちは、皆さんの「やってみたい!」という気持ちを大切にし、それを実現するための知識と技術、そして挑戦の場を提供します。松岡さんのように、一歩踏み出して、自分の可能性を広げてみませんか?
未来を担う皆さんと、キャンパスでお会いできることを心より楽しみにしております。
- 受賞者: 制御システム技術科1年 松岡 楽央
- 大会名: ロボットアイデア甲子園2025 中国地区大会