ブログ
- キャンパスライフ
【祝・優勝!】機械システム技術科2年 草刈さん、「全日本製造業コマ大戦」四国場所を制覇!
2025.10.27
2025年10月11日(土)、香川県丸亀市で開催された「全日本製造業コマ大戦 ものづくりフェスタ2025四国能開大場所」。高校生・短大生の猛者10名が集うこの大会で、本校・機械システム技術科2年の草刈さんが、見事「優勝」の栄冠を勝ち取りました!

真剣にコマを見つめる草刈さん
直径20mmの世界最強を決める戦い
「コマ大戦」は、直径20mm以下、全長60mm以内という小さな規格の中で、自ら設計・製作したコマの強さを競う真剣勝負。直径250mmのすり鉢状の土俵で、最後まで回り続けた者が勝者となります。
草刈さんの戦略=「重量級」コマ
このルールの中で、草刈さんが導き出した「勝利の方程式」。それは「重量級のコマ」でした。
コマの「重さ」は、回転エネルギーの大きさ(慣性モーメント)と持久力に直結します。彼は、学んだ知識と工作機械の技術をフル活用し、規定ギリギリまで重量を載せたコマを設計。相手のコマを弾き飛ばすパワーと、回転軸のブレない安定性を両立させました。
トーナメント形式の激闘の中、草刈さんのコマは安定した回転でライバルたちを圧倒。見事3勝を挙げ、頂点に立ちました。
「技術」は、競い合い、見せ合うことで磨かれる
大会終了後は、ノーサイド。
「そのコマ、どうなってるの?」 「この材質は?」 ライバルだった参加者や観戦者が、草刈さんのコマを囲んで質問攻めにする一幕も。対戦者のコマを熱心に観察し、お互いの技術について語り合う姿は、まさに「技術者の卵」そのものでした。
優勝した草刈さんのコメント
最後に、見事優勝を果たした草刈さん本人からのコメントを紹介します。
「率直にうれしい気持ちでいっぱいです。大会の準備が十分にできたので良い結果に結びついたと感じています。今回の大会の反省を糧にして、回し手としても技術者としても成長できるように精進してまいります。」
「準備」と「反省」、そして「次への精進」。 勝利に驕らず、次を見据える彼の姿勢こそ、本校が目指す技術者像です。 この素晴らしい経験を糧に、草刈さんがさらに大きく成長してくれることを期待しています。
🎉🎉優勝、本当におめでとう!!🎉🎉
- ひろしまトラックまつり2025、大盛況でした!🚚✨
- ブログ一覧
- 記事がありません

