ブログ
- インタビュー
- キャンパスライフ
視点 ~ココに来たから見つかったワタシの未来~
2022.11.04
「ヨッシャー!!!!! 就職が決まった!!!」
うれしくて,飛び上がった。自分の希望した医療関係の技術開発職での採用をもらった。
採用試験に向けて頑張った。自分としては基礎学力に不安があって,先生に相談したら,放課後教えてくれた。レク活動で校外に出た時も,学校に帰ってきたら,先生は付き合ってくれた。面接の練習も。先生が一緒に考えてくれた。
自分も頑張ったけど,先生が最後まで付き合ってくれたおかげ。
ものづくりが好き。それで選んだ高校は工業高校の機械科。普通旋盤は形になっていくのが面白くて,一所懸命取り組んだ。でもフライス盤やマシニングセンタは先生が使うのを見る,先生がセットしてくれて最後にボタンを押す。ちょっと物足りない。もっともっと機械を触りたい,もっともっと上手になりたい。
高校3年生の時,ココを担任の先生から教えてもらった。何も考えずに決めた。だって,機械を触ることができる。
実は,子どものころから学校に行けない時間が多かった。先天性の疾患があり,毎年の通院は必須だし,何度か入院もした。そんなだから,一人で過ごす時間も多かったからか,ものを作る…ということに興味がわいたのかもしれない。一人でこちょこちょすることが好きだったから。
ココに入って1年生の夏休み,3週間あったけど,どこにも行けなかった。病院にいたから。手術を受けるために。それまで,行動にはいろんな制約があった。悩んだけどやりたいことをやるために,行きたいところに行くために手術を決断した。
夏休みが終わっても退院できず,少し遅れて学校に戻った。「おかえり!」と言われるくらいで,何もなかったように先生もクラスメイトも接してくれた。特別扱いではなく,ごく普通に。それはそれで居心地がいい。
その入院の期間,様々な医療機器の中で過ごした。点滴をするのにも,注入量を調整するための機械がついていた。点滴台もいろいろ気になる。ベッドだって,モーターはついているし,手すりの形状も気になる。多くの器具,機械に囲まれていた。
ふと,『?』が『!』になる瞬間があった。
患者のワタシがいて,作る側としてのワタシがいる。
医療器具の開発にかかわる仕事をしたい。
これまで漠然と機械を触る仕事ができれば…と思っていたのにそうじゃないと気づいた。私のやりたい仕事。『患者としての視点で,ものづくりを担当する視点でできる仕事』そんな仕事ができる会社に就職したい。
方向性が明確になった瞬間だった。
ココの仲間は面白い。前に『コップを設計する』という課題が出た。指定されたのは容量だけ。ワタシは普通のコップしか思いつかなかった。
4月からのワタシ。
どんな人たちとどんな仕事の仕方になるのかはわからない。でも,いろんな『視点』をもって,取り組みたいと思っている。
『否定しない』
ワタシがここで先生から教わった大事なこと。
これからも大事にしたい。